いつもおなじみの安い八百屋さん(サルバドールさん)の所に 今日は遅めギリギリに行ったら、セニョーラたちがわんさか。 半分以上売りつくして、もうすぐ店じまいの様子でしたが、すべりこみ セーフで若いソラマメを最後の1キロゲット。 みるからにピチピチとして新鮮ですね〜。 若くてやわらかいから、グラナダのサクロモンテのSan Cecilioで ただでふるまわれるみたいに、このまま生で食べても良いほどでしたが 今回は、今年初のHabas con jamon(ソラマメと生ハムの炒め煮) を作りました。 好きなんですよね〜、コレ。 材料(2人分) そら豆(まだ小さくてやわらかいのを使ったほうが おいしく出来ます) 300〜400g 硬くなった生ハム 小ひとかたまり(お好みで) 玉ねぎ 小1個 白ワイン 少々 塩、胡椒 少々 卵(揚げ卵用)2個 作り方はとても簡単です。 1、玉ねぎはみじん切りより少し大きめにざくざく 生ハムはサイコロ大に細かく切っておく。 2、オリーブオイルで玉ねぎ、生ハム、そら豆の順にくわえ炒め 白ワインを少々加える、胡椒を加える 3、中火〜弱火で蓋を半分ずらしながら炒め煮し、そら豆が やわらかくなったら味を見て味か足りなければ塩を加え調節する。 4、揚げ卵を(黄身半熟程度で)つくり、一緒に盛り付けいただく。 生ハムの塩味があるので塩を入れすぎないように注意。 じっくり炒め煮すればするほど、ソラマメに味がしみこんで とってもやわらかくなり、とても美味しく食べられます。 今は若いソラマメも安く出回ってきていますから(この辺での話し ですけど)作るのに丁度良い時期だと思います。 ぜひお試しください。 今日も日本全国各地から、世界各国から スペイン各地から、訪問ありがとうございます! ![]() 人気ブログランキングへ |
<< 前記事(2008/02/05) | ブログのトップへ | 後記事(2008/02/19) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
とっても美味しそうですね。 |
shown 2008/02/08 09:26 |
shownさん |
maerilla 2008/02/11 07:36 |
はじめまして。。美味しそうな空豆ですね♪ |
MISO 2008/02/15 15:14 |
MISOさん |
maerilla 2008/02/19 04:34 |
<< 前記事(2008/02/05) | ブログのトップへ | 後記事(2008/02/19) >> |